こんにちは! 酒田の社会保険労務士 村西です。
今年は、久しぶりにお盆休みを取って札幌に行きました。
かつて私も居候していた妻の実家に行っただけですが、酒田からだと結構な遠出です。
いつもは秋田空港から飛行機で行くのですが、夜間の移動であれば時間的ロスも少ないだろうと、初めてフェリーを利用してみました。
それはそれで楽しかったのですが、北海道に行くということは、いつも大変不安です。
出発前には、8月15日締めの給与計算、賞与支払届、算定基礎届や月額変更届の決定通知書など、仕事の予定が目一杯詰まっていたのです。
帰りのフェリーは大丈夫だろうか?
一日でも遅れれば、スケジュールに大きな狂いが生じます。
特に給与計算では大変な事態になります。
幸い、台風の影響は1日違いで免れましたが、帰ってきてから仕事が溜まりまくっていることに気づきました。
顧問先様からのメールや、厚生労働省からの電子公文書のお知らせが山のように溜まっていたのです。
帰りは早朝に秋田港から運転です。
17日午前11時頃に事務所に着いて、そのまま休憩なしで仕事をして今に至ります。
本日今になってようやく落ち着いてきました。
休暇中に電話は一度も鳴りませんでしたが、メールがこんなに来るとは・・・
休暇など取らずに事務所に居れば粛々と対応できたであろうに、何もせずに溜めまくってしまった。
盆休みなど、もう取るもんか! と、今は思います。
請求書に対して、集金の催促の電話・・・ 今月は行けません。済みません・・・
仕事の効率を考えないといけないなと・・・
更新の催促メールがまた来たので、とりあえずブログの更新したほうが良いのかと思いました。