こんにちは! 酒田の社会保険労務士 村西です。
年度末となるこの3月は忙しかったです。
通常業務に加え、1年変形や36協定の作成、健康保険料率改定に伴う保険料の案内の作成、雇用保険の高年齢被保険者の取得手続き、そしてなぜか集中する出産・育児関係の手続きなど。
電子申請、公文書の受信やメールの送受信、毎日パソコンフル活動で事務所から外出する暇など全然ありませんでした。ここにきて、今月の給与計算も終了したのでホッとしています。
月が明ければ新年度、入社・退社の連絡が毎日来るでしょうから、時間に余裕のあるのはここ数日というところです。労働保険の年度更新や社会保険の算定基礎など、繁忙期はこれからだというのにこの忙しさは何なんだ。
そんな中、先日の日曜日、この春小学3年生になる子供と一緒に松山の風車村に行きました。小春日和の気持ちのいい日、そこでたまたま見つけたフキノトウに興味津々のようで、急遽2人でフキノトウ摘みになりました。探すと結構あるものです。
適当に摘んで持ち帰り、ユーチューブで天ぷらの仕方を学習。そして、実際に天ぷらにして食しました。旨かった・・・たったこれだけのことがとっても幸せ。こんな休日、何年ぶりだろうか?
子供もその日はかなり楽しかったようで、私にとってもオアシスのような一日でした。