こんにちは! 酒田の社会保険労務士 村西です。
熊本地震で被災された方々、不安を抱いておられる方々、一日も早く平安な日々が戻ることを祈っています。
私が産まれて初めて吸ったのは大分県の空気です。
現在は日田市ですが、合併前は日田郡という山奥です。
今は母の実家があるだけですが、子供の頃は家族でよく遊びに行きました。
夏休みの自由研究もしました。
高校生のときに、友人と2人で冒険旅行したこともあります。
祖母が亡くなって以降は、数年に一度訪れています。
3年ほど前に、レンタカーで熊本県までドライブしたこともあります。
3年前のその当時は、当地でも東日本大震災の募金箱をあちこちで見ました。
こんなに遠くの人々も気にして下さっているんだ・・・
本日、今度は妻の出身地である北海道で地震があったようです。
震災はどこで起きても不思議ではないようです。
大きな震災を経験していない、私たちの庄内もいつどうなるか分かりません。
東日本大震災のとき、顧問先の社長様から、仙台からの材料が来ない! どうすればいいですか? と電話がありました。
原油が来ないので、従業員に出勤させても仕事がない、給料はどうすればよいか?
これほどの天災事変なのですから、休業手当の問題ではないと思いますよ! と回答した気がします。
熊本周辺でも同様のことがあると思います。
今はただ、どうか一日も早い皆様の平安な日々が戻りますようにと願うばかりです。