こんにちは! 酒田の社会保険労務士 村西です。
あっという間に年末になってしまいました。
前回いつブログを更新しただろう?かなり経っているはずです。
先日まで、事務を手伝ってもらっていたパートさんがいたのですが、ご家庭の事情で続けられないとのことで、このところ完全に一人で事務を行っています。
私も人間ですので、完全に間違いがない事務はできません。給与計算などは特にです。
勤怠の管理、年休の管理、賃金の管理が主に給与計算業務ですので、業種や企業規模によっては勤怠の入力だけでも結構ハードです。
どうしても、考えもしない間違いを犯すものです。そこで、第二の目でこれをチェックしてもらっていた訳ですが、今はそれができません。
振替休日、休日出勤、残業時間、時間外労働の単価、年休の時間単位管理などを、何回も何回も間違いがないか、一人でチェックするのです。でも、それが仕事だからね・・・その通りなんですね。
今月はそれに賞与が加わりますし、さらに1年単位の変形労働時間制や36協定もあって頭の中がごちゃごちゃします。
よりによって、賞与支給後の離職も多発!
そんなことは関係なく、ブログを更新しませんか?のメールが来ます。更新しないと!
それと、なぜか出産や育児関係の手続きも多いんですね。
お陰様で多忙な年末を過ごさせて頂いております。皆様に感謝致します。
是非、来年もあおば労務管理事務所をよろしくお願い致します。
ちなみに、年末年始の休業は12月31日から1月4日までとさせて頂きたく思っています。
今年もたくさんありがとうございました。
次回は、年末にありがちな「それって、賞与ですよね?」というお話を予定しています。