こんにちは! 酒田の社会保険労務士 村西です。
毎年この時期に行う労働保険の年度更新と社会保険の算定基礎手続き。
両手続きは、締めきりが7月10日と同日です。
労働保険は納期も7月10日
労働保険は口座振り替えもできますが、まだまだ納付書で納付する事業所様が多いもの。
従って、銀行等で納付することになります。 この時期の金融機関は非常に混み合います。
社会保険料は基本的に適用時点から口座振替ですので、算定基礎届で申告の都度納付書を交付することはありません。
労働保険は年に1回か3回納付なのに比べ、社会保険は毎月納付だからです。
給与計算は月の後半が多い
私の関与先様の場合、給与の締め日は月の後半がほとんどです。
労働保険料の納期限が7月10日となっていても、労働保険料の申告書と、6月または7月の給与振込みで2度銀行に行ってもらうことのないよう、6月の前半にすべての関与先事業所様に納付書をお渡しするよう努めています。
結局、7月にもう一度訪問します
労働保険の手続きで1回関与先事業所様すべてに訪問し、手続き終了後労働保険の申告書をお送りしたら、7月にもう一度すべて訪問させていただきます。
関与先事業所様が何度も銀行に行かなくとも済むように、私はこの時期最低2回訪問しています。