こんにちは! 酒田の社会保険労務士 村西です。
我が家にもついにマイナンバー通知カードが来ました。
ぱっと見はただの紙です。
これが本当にあれだけ騒がれた代物か? という気がします。
そこに記された番号も、今はただの数字です。
でも一人一番号で原則一生変わらない数字。
制度の運用が始まれば、従業員の皆さま等から預かるのですから、我々社会保険労務士は自分の番号以上に大事なものです。
ですので、私は安全を優先して、顧問先様の従業員様の番号は早急には収集しない方針です。
労務管理システムの更新と事務所の特定個人情報保護評価書を策定してからと思っておりますし、顧問先様にも焦らないことと申しております。
事務的に効率は求めません。
当面は、安全管理措置の構築に力を注ぎ、退職者を除き従業員様の番号の取得は春かそれ以降かなー、と思っています。
ちなみに、
マイナンバーのセキュリティ → 電子申請 → PCセキュリティ を求めて事務所のPCごと入れ替えましたが、変換がうまくいかずブログの文章が書きにくくなってしまいました。