こんにちは! 酒田の社会保険労務士 村西です。
今年の算定基礎届に係る決定通知書が届き始めています。電子申請なので電子メールでパラパラと届きます。
今年は決定通知の交付が早いようですが、これはこれで困ったものです。
というのも、まだ8月改定と9月改定が未定だからです。
早く届いたからといって、これをその顧問先従業員全員に適用して保険料の案内を送ったら、8・9月の改定があった!これは結構面倒。
特に8月改定は等級の変更だけなので、保険料率は現状のままで計算しなければならずやっかいです。
9月になったら保険料率の変更で再度通知します。
20日締めの会社で4月1日の昇給をした場合、その締日とのずれを調整して7月ではなく8月改定になる会社というのは意外に多いのです。
標準報酬等級の変更で保険料通知、保険料率変更で通知、またはその両方の変更で通知、誰がどれに該当するのか確定していませんので、保険料の案内にはまだ手が出し難い状況です。
その状況で電子公文書が次々に届くので、これはこれで精神的ストレスになる訳です。
今はまだシステムに適用するには早いので、印刷だけしておいて忘れないようにしないと・・・。
夏は、なぜか顧問先様が増える季節でもあり、今年もありがたいや嬉しいや忙しいや・・・夏、やっぱり好きです。