こんにちは! 酒田の社会保険労務士 村西です。
ここに書くようなことではないかも知れませんが、先日、給与計算で失敗して顧問先様にご迷惑をお掛けしてしまいました。
5月以前の退職の方の住民税一括徴収が間違っていたのです。これが今になり発覚しました。
完全に私の確認不足によるものです。誠に申し訳ありません。
給与計算のプログラムでは、一括徴収のボタンがあり、それをクリックすると自動計算されます。
プログラムに頼り切って、実際の税額を確認しませんでした。
なんと、そのプラグラムに不具合があり、別人の税額を計算し表示していたのです。
設定に間違いがないか何度も確認ましたが、異常はなかったため、プログラムのメーカーに確認したところ、プログラム自体に不具合が発覚しました。
目視で確認さえしていれば・・・
事業主様には、大変ご迷惑をお掛けしたのに、次から間違わなければいいこと、と温かいお言葉を頂きました。
しかし、自分自身のショックは大きいです。
難しい計算であればまだしも、こんなミスは有り得ません。
これは、深く反省しなければなりません。