「働き方改革」は必要だけど中小には地獄だね

2019年12月3日

こんにちは!酒田の社会保険労務士、村西です。

厚生労働省の「就労条件総合調査」というのがあって、先日それの結果を見ていたのですが、やっぱり小規模事業者は大規模事業者の真似はできないなと思いました。

この調査は企業規模を従業員数で99人以下から1000人以上に段階的に分けて集計しています。

今年4月から年次有給休暇の年5日取得義務がスタートしましたので、気になるのは年休消化率です。調査結果は平成30年のものなのでその前の結果ですね。だから、これが元の市場原理の数字だと思います。

覚えている限りですが、「1000人以上」では58%超えていたのに対して「30人から99人」では47%くらいだったと思います。

あまり差がないと思いますか?

これは、そもそもの年間休日数を合わせてみると結構な差に見えてきます。

「1000人以上」では119日に対して「30人から99人」では109日です。年間休日数で10日も違うのです。そのうえ年休取得率も10ポイント以上差がある。これが本当の差なんだなと思いました。

この要因は様々あると思うし、受け止め方も人によって違うと思うのですが、私はこう思います。「働き方改革」を大規模事業者が大規模に行うほど小規模事業者はあおりを食う。

それと、中小企業庁がこんなパンフレットを公開していました。「『働き方改革』を阻害する不当な行為をしないよう気を付けましょう!!」

発注者による買いたたきや直前キャンセル、受領拒否をしないようにとのことで、「働き方改革」によるしわ寄せを小規模に及ぼさないよう呼び掛けています。

注目したのは、小規模事業者が独自の努力による業務効率化で得た果実を摘み取らないよう、つまり大規模事業者は値下げの口実にしないように求めています。

これ、現実なら小規模事業者がどんなに努力しても、その果実は大規模事業者に吸い取られてるから、小規模事業者の現場で「働き方改革」は無理ってことなんですかね。

これを是正しようと役所が呼び掛けても、パンフレットで発信している内容は「しないよう気を付けましょう!!」ですからね。

 

 

 

↓酒田・鶴岡・庄内のブログはこちらからも↓

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 鶴岡情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 酒田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ
鶴岡情報酒田情報庄内情報

コメントを送る

あおば労務管理事務所へのお問い合わせはこちら

OLYMPUS DIGITAL CAMERA人事労務管理になんとなく不安…そんなとき、迷わずご相談下さい!

お電話・お問い合わせフォームにて、ご相談を承ります。

お気軽にお問い合わせ下さい。

フリーダイヤル 0120-31-9928

表記しておりますフリーダイヤルは【山形県内のお客様のみ】の
ご利用(携帯も除外)とさせていただきます。

TEL 0234-31-9928

県外・携帯電話からのお問い合わせはこちらへお願いいたします

お問い合わせフォームはこちら