あおば労務管理事務所へのお問い合わせはこちら
人事労務管理になんとなく不安…そんなとき、迷わずご相談下さい!
お電話・お問い合わせフォームにて、ご相談を承ります。
お気軽にお問い合わせ下さい。
フリーダイヤル 0120-31-9928
表記しておりますフリーダイヤルは【山形県内のお客様のみ】の
ご利用(携帯も除外)とさせていただきます。
TEL 0234-31-9928
県外・携帯電話からのお問い合わせはこちらへお願いいたします
従業員さまとの信頼関係をお守りする、労務管理の専門家です
〒998-0053 山形県酒田市若宮町2-12-5
フリーダイヤル 0120-31-9928表記しておりますフリーダイヤルは【山形県内のお客様のみ】の
ご利用(携帯も除外)とさせていただきますTEL 0234-31-9928県外・携帯電話からのお問い合わせはこちらへお願いいたします
【営業時間】 平日9:00~18:00
2021年01月15日
新成人なんて頭の中は昔の子供程度なのか?NEW!!!
こんにちは! 酒田の社会保険労務士 村西です。 困ったことが起きました。また顧問先様の従業員が蒸発したのです。 突然出勤しなくなり、それ以降、電話でも文書でも連絡が取れなくなる現象。大人なんだからもう少し責任感を持ってほ... 続きを読む »
2020年12月08日
なぜ自社の就業規則をその人から買いますか?
こんにちは! 酒田の社会保険労務士 村西です。 従業員の数が増えて、10人以上になると就業規則の作成・監督署への届け出義務が生じます。 顧問先様でも、増えたり減ったりしながらもこのところ増える傾向から「そろそろ就業規則を... 続きを読む »
2020年10月23日
就業規則の網の目をどうするか
こんにちは! 酒田の社会保険労務士 村西です。 新規の顧問先様の就業規則を見せてもらったとき、高確率で違和感を感じるのが、用語の定義が統一されていないということ。 同じ規程の中に「賃金」と「給与」とが混在していたり「従業... 続きを読む »
2020年10月13日
就業規則や労使協定はシンプル・イズ・ベスト
こんにちは! 酒田の社会保険労務士 村西です。 新規の顧問先様からお預かりした本年度の労使協定を見て思ったのですが、やはり就業規則や労使協定の問題点は「必要な内容がない」か「余計なことが書いてある」に集約されると思います... 続きを読む »
2020年07月09日
就業規則はウナギみたいには売れない
こんにちは! 酒田の社会保険労務士 村西です。 なぜか分かりませんが、毎年7月のこの時期になると就業規則絡みの紹介や相談を頂きます。こちらとしては、繁忙期もあとひと踏ん張りってタイミングではありますがありがたいです。 昨... 続きを読む »
2020年05月21日
月給の日割り計算と欠勤控除が同じになっていませんか?
こんにちは! 酒田の社会保険労務士 村西です。 例えば、労働者が業務外の私傷病休業する場合、ほとんどの会社で欠勤控除すると思いますが、これを控除ではなく月給を日割り計算してしまう例があります。 休業が短期で済むときは良い... 続きを読む »
2020年02月12日
多くの場合で、通常の6割程度安い相談顧問をお勧めします
こんにちは!酒田の社会保険労務士、村西です。 労働基準監督署による顧問先様の調査があったそうです。直前にその顧問先様より電話があり、事前に監督署から届いた調査書の記載方法を質問されて分かりました。相談専用の顧問契約なので... 続きを読む »
2020年01月17日
労働時間を短縮すれば時間外単価等はアップ
こんにちは!酒田の社会保険労務士、村西です。 とある顧問先様が、新年度から1日の労働時間をこれまでよりも短くし、かつ休日数はそのままとすることで待遇を改善したい。この場合、就業規則の変更のほか、どんな手続きや課題が考えら... 続きを読む »
2019年11月13日
賃金は時給だと理解しよう
こんにちは!酒田の社会保険労務士、村西です。 賃金規程を変更しようとしている顧問先様があります。 担当者の方があれこれ悩みながら条文を考えてメールで送ってくださるので、私はそれを見てその都度アドバイスしています。しかし、... 続きを読む »