こんにちは!酒田の社会保険労務士、村西です。
このHPからだと思うのですが、ごく稀に、役所と勘違いしているのではないかと思われるような電話が来ることがあります。知らない番号であっても地元の局番からの着信の場合はとりあえず出てみることにしています。
先日もありました。
登録はないが市内の局番からの着信なので出てみたところ、「〇〇(会社名)と申します。保険証をなくしたのですがどんな手続きをすればよいのでしょうか?」
私も訳が分からず、「いつもお世話様です。」というべきか迷いましたし、会社名も聞いたことがなかったのでちょっと困惑です。
「それは、被保険者証の再交付手続きですが、その前に、あおば労務管理事務所にお掛けですか?ひょっとしたら協会けんぽさんとお間違えではないでしょうか?」というと「あ、そうなんですね。間違えました。」とおっしゃっていました。
そのような電話が来ること自体はまったく構わないのですが、【どこに電話すればいいかもわからない】ということなのか?それとも、【このHPが役所のものに見える】のか?今回はこれを聞いてみればよかったと思いました。
そこを分けて頂いたご質問に対しては案内できるのですが。
でもたまにあるのですよ。前のHPのときは、なぜか役所ではなく民間の保険会社さんと掛け間違えてくる人がもっと多くいましたね。民間の保険会社さんとの関係は100%ないので、案内もできませんでしたが。