こんにちは! 酒田の社会保険労務士 村西です。
ネット広告に捕まりよく商品を注文するのですが、また欲しいものが出てきた。
今もあるのか分かりませんが、昔は紙の分厚いカタログ広告がよく家に届いたことを思い出します。あれにもよく捕まりました。
飛行機に乗るとカタログが置いてあってそれにもよく捕まった。福岡に行ったときの機内で見た「スズメの焼き鳥」とかいう、よく分からんものにも手を出した。
つまり、広告で買ってしまう性格だということです。ただ、テレビCMには反応しないのです。
なぜなんだろ。自分でも分かりません。民放放送をまったく観ないかといえばそんなことはありません。「大下容子ワイド!スクランブル」や「情報ライブミヤネ屋」なんかはいつも視聴しています。ほぼミュートですが。
テレビの場合は強制的に流されるのに抵抗感があるのだと思います。過払い金請求とか、ウィッグとかいうカツラのCMにはうんざりしてます。あと生命保険も。とにかくうるさいうえに繰り返し。
事務所のテレビなんてスマホより小さな非常時用のワンセグですよ。しかもほぼミュート。それでもうんざりするほどのCMなんてしない方が良くないか。