こんにちは! 酒田の社会保険労務士 村西です。
尼崎のUSBが見つかったと報道がありました。ひとまず安心ですが、今後の行政による情報管理に関して大きな問題を露呈しました。
私は、顧問先様からお預かりした個人情報は端末でなくサーバーに送信することとし、その中でも極秘資料とそれ以外に分けています。極秘資料のアクセスにはさらにIDとパスが必要です。
このIDとパスは、絶対に他人に知られてはいけないもので、かつ忘れてもいけないものです。
だから、毎回サーバーにアクセスする際に自分で入力しないと不可になるよう設定しています。そうするとメモがなくても日常言語のように絶対忘れません。ただ、何度も入力するは面倒くさいです。
顧問先様には、マイナンバーはサーバー経由か電話の口頭による伝達を求めていて、原則メールとファックスは禁止するよう伝えてあります。皆さんそのように協力してくれるからありがたい。
なぜ個人の社会保険労務士事務所がそこまでするかといえば、マイナンバー登場の際にそうするよう教育されたからです。事務所内のPC画面と扉の配置まで指導通達がありました。PC含め、自宅兼事務所というのが多いからですかね。
今回の尼崎の業者の人、どういう教育を受けたのでしょうか。40代男性と何かで知りましたが、私と同じ年代ではありませんか。本当の話なのか? 普通そこまでの泥酔なんかしないよ。