高齢者の方は依頼した書類を勝手に解釈しないで

2018年9月26日

こんにちは! 酒田の社会保険労務士 村西です。

従業員の入社退社が滅多にない顧問先様で、今年になって初めて採用が決まりました。

小さな会社でもしょっちゅう出入りがある顧問先様とそうでない顧問先様があります。今回は滅多にない部類の顧問先様の手続きを依頼されました。

募集をしてはいるのですが、応募者も滅多になく、今回は他社を定年退職した応募者を採用することになりました。このところ結構多いケースです。

この顧問先様ではマイナンバーが雇用分野で本格始動してからの初めての採用です。

これまで何度も採用手続きに関して基本的に必要な書類をその都度お伝えしてきましたが、今回はその中に通知カードが含まれます。ですので、今回から通知カードの原本と運転免許証のコピーを添付してもらうようお願いしました。

書類が揃ったと連絡があったので見せてもらうと通知カードと運転免許証のコピーがありません。その代わりにチラシの切れ端のような物に手書きされた番号らしきメモが入っていました。

しかし、よく見るとずいぶん多くの数字が並んでいます。これって、個人番号カードの申請IDではありませんか?

高齢者は独自の判断で依頼した書類をアレンジすることがあります。「メモ」をお願いしてませんよね。顧問先様でもどう伝えたのか分かりませんが、依頼した書類は正確にご提供願います。

当事務所では特定個人情報を「cellsドライブ」という専用クラウドに送信してもらうためにIDとパスワードをすべての顧問先様に交付しています。しかし、小さな会社に浸透はしていません。

その場合は私が代わり書類を預かって送信していますが、チラシのメモでは・・・。

 

 

 

↓酒田・鶴岡・庄内のブログはこちらからも↓

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 鶴岡情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 酒田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ
鶴岡情報酒田情報庄内情報

コメントを送る

あおば労務管理事務所へのお問い合わせはこちら

OLYMPUS DIGITAL CAMERA人事労務管理になんとなく不安…そんなとき、迷わずご相談下さい!

お電話・お問い合わせフォームにて、ご相談を承ります。

お気軽にお問い合わせ下さい。

フリーダイヤル 0120-31-9928

表記しておりますフリーダイヤルは【山形県内のお客様のみ】の
ご利用(携帯も除外)とさせていただきます。

TEL 0234-31-9928

県外・携帯電話からのお問い合わせはこちらへお願いいたします

お問い合わせフォームはこちら