「総合交通安全センター」とかいうあれ、コロナ後存続?

2020年12月14日

こんにちは! 酒田の社会保険労務士 村西です。

運転免許の更新のハガキが来ました。

これを持って警察署に出頭して、手数料を支払って何か手続きをしてから別の会場で講習を受け、その帰りに新しい免許証を受け取る流れだった気がします。

そしてその会場の駐車場がすごく不便な作りになっており、車一台ずつくらいしか出入りできなくて、しかも信号渋滞で、受講後の退場が大変面倒くさかった記憶があります。

あれって、そこに人を集める必要があるのかなと、いつも思います。スクリーンで30分くらい何か動画を皆で見て解散ですよね。オンラインでできるんじゃないかな。

社労士会の研修もe-ラーニングになっているみたいなので、優良運転者なら同じような仕組みでも構わないような気がします。高齢者への配慮? 社労士にも高齢者は山程いますし、運転者の割合よりも多いかも。

しかも、社労士会のそれとも違って、大して役に立つとも思えず、高齢者ではない私ですら記憶にも残らない。その過程が面倒くさい印象だけが残ります。

それに、ハガキを見るとわざわざ、3.手数料及び講習区分等に「※道路交通法により受講義務があります。」と書いてある。かつ自己負担ありの有料。

私はまったく扱うことのない法律ですが、受講料の負担義務まで条文にあるのなら、普通は根拠条文を明記します。その条文と施行日すら明記なし。

特段そこに何か思う所がある訳でもないのですが、今はコロナでこういうことはオンラインが推奨されているのに、運転免許更新のこの儀式はそのままなんだなと感じています。だから、まずはマイナンバーに紐づけか。

これなんですよね、思うのは。

 

 

↓酒田・鶴岡・庄内のブログはこちらからも↓

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 鶴岡情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 酒田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ
鶴岡情報酒田情報庄内情報

コメントを送る

あおば労務管理事務所へのお問い合わせはこちら

OLYMPUS DIGITAL CAMERA人事労務管理になんとなく不安…そんなとき、迷わずご相談下さい!

お電話・お問い合わせフォームにて、ご相談を承ります。

お気軽にお問い合わせ下さい。

フリーダイヤル 0120-31-9928

表記しておりますフリーダイヤルは【山形県内のお客様のみ】の
ご利用(携帯も除外)とさせていただきます。

TEL 0234-31-9928

県外・携帯電話からのお問い合わせはこちらへお願いいたします

お問い合わせフォームはこちら